人生もお金も海外分散する話

日常生活、海外生活、資産運用など思いつくまま語るブログ

2015/7 運用方針らしきもの

●リスク資産(25%):期待利回り3-4%?

・国内ETF(1306/1308)と海外ETF(VT)に半々(VT100万相当はNISA、残りは特定口座)

・セゾンバンガードGBFを毎月5万円定期購入。

●無リスク資産(75%):期待利回り2%

・citi bank プレデポ(円貨2/3、米ドル1/3) 

・期待利回りほぼゼロの現金100万程度

 

海外ETFは予定額をほぼ投入完了、国内ETFはまだ一部のみ。1306と1308は正直どっちがいいのかよくわからないので、様子を見てどちらかに片寄するかも。既存の有り金による投資は以上。他に、毎月何か積み立てもしたかったのと、バランスファンドに興味があったので、債券と株式が半々のセゾン号に乗船することに。世界経済インデックスにしなかったのは、新興国債券が恐かったから。将来もし興味が芽生えたら、別途インデックスファンド買えばいいと思ってます。

プレデポは仕組預金だからリスクとってるように見えますが、私にとってはリスクオフです。日本のネットバンクで定期預金したこともありますが、年利1%切るなんて酷過ぎる。アメリカのネットバンクの定期預金は1.3%くらいでしたが、プレデポのほうが有利だったので、資金移動しました。ちょっとずつ運用額増やして、半年運用した結果、年利2%以上の利益が出ているので、当面はこのままでいこうかと。

リスク資産は、最大損失額が30-40%だった場合、そのお金を失っても動揺せずにいられるかを考えて、全体の25%としました。ですが、上記方針の中での一番のリスクはbankruptcy。ETFをもっと購入するか、現金を他の銀行に移すか、は、まだ決めかねています。